ぽらりす見聞き備忘録

この世は知らないことだらけ

【クイズ対策】各都道府県別 人口の多い市トップ5まとめ

 

 f:id:polarisp:20200528220531j:plain

 

田舎出身の私は、都会の人の多さにまだ慣れません

 

そんな私が、旅行なんかでいろんな地方の都市を周り、その街を行き交う人々を見るたびに思うことがあります

 

「この人の多さ、日本の市の中では何位くらいなの」

 

これって、その土地に住んでいないと、案外わからないものですよね

逆に住んでいてもわからないってこともおおいにあると思います

 

「あー、あそこと同じくらいなんだ」「えっ、意外と多いじゃん」などなど、調べたデータを眺めているだけでけっこう面白かったので、今回まとめてみました

 

 

今回の内容

 

・元データは、政府統計の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」から。平成31年(2019年)1月1日時点の住民基本台帳人口・世帯数を基準としています。

2020年に関して、全市のホームページなどから最新版を集めようかな、と一瞬考えましたが、いざ調べてみると、最新月まで更新しているところもあれば、していないところもあったりとばらばらだったので、全市町村の数値がひとつになっている上記資料を参照しました

(2020年1月の結果は、昨年のを踏まえるとおそらく7月頃の開示でしょうか。)

気になる方は、実際に各自治体のホームページを訪れてみていただければと思います

 

・各都道府県で人口が多い順に5つの市を記載しています

なお、東京都は23区を対象外としています

 

・全国の市ランキングにおける順位もつけました

ちなみに全国にある市の数は792

最多は埼玉県40、最少は鳥取県4

 

・独自指標として上位5都市の全国人口ランキングの平均値(「順位平均」)もつけてみました。なんとなく都道府県ごとの差が垣間見えそうです

あくまで人口の平均ではなく、順位の平均なので参考値です

 

・見方は、市名、人口(市全国順位)、また、順位平均(都道府県順位)

 

それでは、早速見ていきましょう

 

ランキング

北海道・東北地方

北海道

札幌市 1,955,457 (4)
旭川市 337,392 (63)
函館市 258,948 (86)
苫小牧市 171,811 (139)
釧路市 170,364 (140)

順位平均 86 (9)

 

政令指定都市・札幌市をはじめ、知名度の高い市が並びます。 

札幌市が1972年に指定都市移行した際の人口は現在の半分ほど。

青森県

青森市 284,531 (74)
八戸市 230,042 (102)
弘前市 172,031 (137)
十和田市 61,717 (431)
むつ市 57,993 (456)

順位平均 240 (31)

 

十和田市の十和田湖は最大水深・日本第3位。

むつ市は下北半島にある本州最北端の市。

岩手県

盛岡市 290,136 (73)
一関市 117,530 (222)
奥州市 117,360 (224)
花巻市 96,000 (277)
北上市 92,742 (283)

順位平均 216 (26)

 

一関市には日本で一番長い鉄道橋「第一北上川橋梁」があります。

宮城県

仙台市 1,062,585 (11)
石巻市 144,529 (169)
大崎市 130,955 (194)
登米市 79,848 (332)
名取市 78,544 (338)

順位平均 209 (24)

 

このデータで100万人を超える市は11市のみで、仙台市はその一番下に当たります。

仙台市を超えるか超えないかが100万のボーダーと考えてよいでしょう。

大崎市はササニシキやひとめぼれの発祥の地(宮城県立農業試験場古川分場)。

登米市の読み方は「とめし」。

秋田県

秋田市 309,654 (70)
横手市 90,324 (292)
大仙市 81,748 (324)
由利本荘市 77,307 (346)
大館市 72,623 (370)

順位平均 280 (36)

 

由利本荘市は東北地方で4つしかない4文字+市。他には青森・五所川原市、岩手・陸前高田市、福島・会津若松市。

大仙市は合併の際に大曲と仙北の頭文字から名付けられています。大曲は全国でも指折りの花火大会で有名。

山形県

山形市 246,904 (92)
鶴岡市 127,168 (198)
酒田市 102,789 (255)

米沢市 80,927 (328)
天童市 62,073 (427)

順位平均 260 (32)

 

鶴岡市の面積は東北地方で最も広く全国第7位。米沢市は米沢牛。

天童市は将棋駒の生産量で9割のシェアを誇ります。

福島県

いわき市 324,246 (65)
郡山市 324,109 (66)
福島市 279,307 (77)
会津若松市 119,513 (213)
須賀川市 76,759 (350)

順位平均 154 (18)

 

上位3市を見れば東北で一番栄えているといってもいいかもしれません。

県庁所在地の人口が同県内3位なのは日本全国見てもなんとここだけ。

須賀川市の読み方は「すかがわし」。

関東地方

茨城県

水戸市 272,485 (79)
つくば市 233,807 (99)
日立市 180,304 (131)
ひたちなか市 159,259 (153)
古河市 143,693 (171)

順位平均 127 (14)

 

関東地方、やはりここから人が多くなります。

ひたちなか市は日本で唯一ひらがな5文字+市。

てかそもそも5文字+市は3つだけ。他には山梨・南アルプス市、山口・山陽小野田市。

ちなみに6文字+市が最長で、茨城・かすみがうら市とつくばみらい市、鹿児島・いちき串木野市の3つ。

栃木県

宇都宮市 522,688 (26)
小山市 167,480 (143)
栃木市 161,363 (151)
足利市 148,792 (162)
佐野市 118,951 (215)

順位平均 139 (15)

 

栃木市は県の名を冠するものの県庁所在地ではありません。

県庁所在地ではない県名の市は山梨市、沖縄市と合わせて3つ。

小山市の読み方は「おやまし」。

群馬県

高崎市 374,168 (53)
前橋市 337,502 (62)
太田市 224,635 (106)
伊勢崎市 213,628 (107)
桐生市 112,032 (240)

順位平均 114 (12)

 

北関東3県でもがつがつ上位入りしてきます。

高崎市と前橋市はご覧の通り群馬の2強ですが、12km程度の距離にあります。 

太田市はSUBARUのお膝元である工業都市。

埼玉県

さいたま市 1,302,256 (9)
川口市 603,838 (23)
川越市 353,115 (57)
所沢市 344,320 (59)
越谷市 342,945 (61)

順位平均 42 (6)

 

5市平均順位でついに都道府県ひと桁台が登場。

川口市は東京都心に非常にアクセスしやすく、ベッドタウンとなっています。

川越市は「小江戸」として名高い観光地です。

千葉県

千葉市 970,049 (12)
船橋市 639,598 (21)
松戸市 496,571 (28)
市川市 487,536 (30)
柏市 420,028 (42)

順位平均 27 (2)

 

バケモノ。

人間多すぎ。上位5都市全てが40万を超えます。他の県ならどこにいってもトップを張れるレベルでしょう。

市川市は非政令指定都市・非中核市で最大の人口。頭から読んでもお尻から読んでも市川市。

東京都

八王子市 562,460 (24)
町田市 428,685 (38)
府中市 260,011 (85)
調布市 235,169 (96)
西東京市 202,817 (110)

順位平均 71 (7)

 

さすがTOKYO、23区外にも当然人はたくさんいます。

西東京市は日本の市町村で唯一「東」も「西」も名前に入っています。

他に東西南北が2つある市町村を探してみたところ、沖縄・北大東村、南大東村がありました。

神奈川県

横浜市 3,745,796 (1)
川崎市 1,500,460 (7)
相模原市 718,367 (18)
藤沢市 433,526 (37)
横須賀市 405,244 (46)

順位平均 22 (1)

 

バケモン。

全国792ある市の覇王、横浜市を筆頭に、政令指定都市を3都市も抱えています。

ちなみに横浜市を都道府県単位の人口ランキングにぶっこむと、10位になります。

もはや横浜県。

(9位福岡県 5,131,305 10位静岡県 3,726,537)

 

中部地方

新潟県

新潟市 792,868 (16)
長岡市 271,011 (80)
上越市 193,275 (117)
三条市 98,190 (269)
新発田市 97,997 (270)

順位平均 150 (17)

 

新潟市は政令指定都市なだけあり高順位。しかし2位以下は30万人もいません。

長岡駅には上越新幹線が停車します。

新発田市の読み方は「しばたし」。

富山県

富山市 417,234 (43)
高岡市 171,984 (138)
射水市 93,084 (282)
南砺市 51,056 (510)
砺波市 48,597 (536)

順位平均 302 (39)

 

南砺市にはアニメ会社P.A.WORKSの本社があります。

射水市の読み方は「いみずし」、南砺市は「なんとし」。

石川県

金沢市 453,654 (36)
白山市 113,700 (233)
小松市 108,713 (248)
加賀市 67,221 (396)
七尾市 52,940 (493)

順位平均 281 (37)

 

白山市全域で白山手取川ジオパークを成します。

白山市の読み方は「はくさんし」、七尾市は「ななおし」。

福井県

福井市 264,356 (83)
坂井市 92,004 (286)
越前市 83,153 (315)
鯖江市 69,469 (385)
敦賀市 66,016 (400)

順位平均 294 (38)

 

県庁所在地でも26万人程度です。

鯖江市でほとんど全ての日本のメガネがつくられていると言っても過言ではありません。

 

山梨県

甲府市 188,774 (122)
甲斐市 75,771 (357)
南アルプス市 71,858 (373)
笛吹市 69,692 (382)
富士吉田市 49,150 (525)

順位平均 352 (44) 

 

南アルプス市は日本で唯一カタカナを含む市。町村まで含めても他には北海道・ニセコ町のみ。

富士吉田市は国際会議観光都市に指定されています。笛吹市は日本一の桃の生産量。

笛吹市の読み方は「ふえふきし」。

長野県

長野市 378,025 (51)
松本市 239,635 (94)
上田市 158,111 (154)
飯田市 101,848 (257)
佐久市 99,219 (266)

順位平均 164(19)

 

10万超えの都市を4つ抱えており、なかなかの人の多さです。

長野市は50位入りならず。大体「40万人」が「50位」のボーダーと考えて良いでしょう。

松本市は松本城。上田市は計量特定市に指定されています。

岐阜県

岐阜市 409,900 (44)
大垣市 161,539 (150)
各務原市 148,225 (166)
多治見市 111,090 (244)
可児市 102,175 (256)

順位平均 172 (20)

 

大垣市は升の生産量で国内シェア80%。

多治見市、可児市などを跨がる地域は美濃焼の産地となっています。

各務原市の読み方は「かかみがはらし」、可児市の読み方は「かにし」。

静岡県

浜松市 804,780 (15)
静岡市 702,395 (20)
富士市 254,110 (89)
沼津市 195,986 (114)
磐田市 170,038 (141)

順位平均 76 (8)

 

浜松市、静岡市の2都市は政令指定都市。政令指定都市20市のうち人口が最も少ないのが静岡市。「70万人」が「20位」のボーダーです。

静岡市は緑茶の支出日本一。

 

愛知県

名古屋市 2,294,362 (3)
豊田市 425,755 (40)
岡崎市 387,842 (49)
一宮市 385,609 (50)
豊橋市 377,303 (52)

順位平均 39 (5)

 

三大都市圏の一角をなす中京圏の中心地だけあり人が多いです。

豊田市は製造品出荷額で堂々の国内一位。

岡崎市はYoutuberの東海オンエアが本拠地を置くことである意味有名。

 

 

近畿地方

三重県

四日市市 312,168 (68)
津市 279,802 (76)
鈴鹿市 200,388 (111)
松阪市 164,568 (148)
桑名市 142,457 (175)

順位平均 116 (13)

 

鈴鹿市には国際レーシングコースの鈴鹿サーキットがあります。

四日市市の他にも「〜市市」ってたくさんありそうと思いましたが、実は他に石川・野々市市と広島・廿日市市だけ(別の市町村内の地名として二日市など多数存在)。

松阪市の読み方は「まつさかし」。

滋賀県

大津市 342,950 (60)
草津市 133,975 (188)
長浜市 118,498 (217)
東近江市 114,361 (231)
彦根市 113,171 (237)

順位平均 187 (21)

 

大津市はつくだ煮の支出が全国一位。

大津市とお隣の京都市間は、日本の県庁所在地同士で一番距離が短く、直線距離で10kmしか離れていません。

この草津市に草津温泉はありません(群馬県)。

彦根市のマスコットキャラクター・ひこにゃんがかわいい。

 

京都府

京都市 1,412,570 (8)
宇治市 187,138 (126)
亀岡市 89,093 (295)
舞鶴市 82,827 (317)
長岡京市 81,262 (326)

順位平均 214 (25) 

 

京都府は一都市への集中度が著しく高く、第一都市人口/第二都市人口の比率が最も高くなっています。

宇治市には平等院鳳凰堂。

 

大阪府

大阪市 2,714,484 (2)
堺市 837,773 (14)
東大阪市 490,217 (29)
豊中市 406,593 (45)
枚方市 402,579 (48)

順位平均 28 (3)

 

言わずと知れた大阪府。流石の人の多さです。

堺市には日本最大の古墳・大山古墳があります。

豊中市に大阪国際空港(伊丹空港)。

枚方市の読み方は「ひらかたし」。

 

兵庫県

神戸市 1,538,025 (6)
姫路市 537,101 (25)
西宮市 485,189 (31)
尼崎市 463,186 (35)
明石市 303,129 (72)

順位平均 34 (4)

 

神戸市は食パンの支出が全国一位。

姫路市には「白鷺城」こと姫路城。

西宮市には阪神甲子園球場や「福男選び」で有名な西宮神社があります。

明石市は「子午線のまち」です。

奈良県

奈良市 357,171 (56)
橿原市 122,242 (206)
生駒市 120,132 (210)
大和郡山市 86,536 (303)
香芝市 79,470 (335)

順位平均 222 (28)

 

大阪や京都へのアクセスが良いものの人は少なめです。

橿原市には神武天皇陵があり、さらに国の名勝でもある「大和三山(香具山・畝傍山・耳成山)」で知られます。

橿原市の読み方は「かしはらし」、生駒市は「いこまし」、香芝市は「かしばし」。

和歌山県

和歌山市 368,835 (55)
田辺市 74,250 (363)
橋本市 63,024 (419)
紀の川市 62,682 (422)
岩出市 53,908 (485)

順位平均 349 (43)

 

田辺市は近畿地方の市で面積が最大。

漢字+「の」+漢字+市の構成は紀の川市の他に静岡・伊豆の国市だけ。

橋本市は和歌山で唯一大阪都市圏に含まれ、大阪府に面しています。平成25年に国の伝統的工芸品に指定されたへら竿(へラを釣る専用の道具)の全国シェアの大半はこの市が占めています。

岩出市の読み方は「いわでし」。

 

中国地方 

鳥取県

鳥取市 188,286 (123)
米子市 148,524 (164)
倉吉市 47,257 (550)
境港市 34,201 (651)

順位平均 324 (41) 

 

市はなんと4つのみ。第一都市の人口としては47都道府県中最少です。

鳥取市はかに・いわしの購入数量が日本一。

境港市は漫画家・水木しげるの出身地であり、177体の妖怪が立ち並ぶ「水木しげるロード」があることで有名です。

米子市の読み方は「よなごし」。

 

島根県

松江市 202,906 (109)

出雲市 175,790 (134)
浜田市 54,328 (484)
益田市 46,871 (552)
安来市 38,962 (605)

順位平均 377 (45)

 

出雲市には縁結びで全国的に知名度の高い出雲大社があります。なお正式な読みは「いづもおおやしろ」。

安来の民謡「安来節」は「どじょうすくい踊り」として有名です。

安来市の読み方は「やすぎし」。

 

岡山県

岡山市 709,241 (19)
倉敷市 482,541 (32)
津山市 101,486 (259)
総社市 69,151 (387)
玉野市 59,633 (443)

順位平均 228 (29)

 

降水量1mm未満の日が全国トップであることから「晴れの国」とも呼ばれる岡山県。

岡山市は政令指定都市であり、中国地方を代表する市のひとつです。

倉敷市には倉敷美観地区があり、街並みが美しい。

総社市の読み方は「そうじゃし」。

広島県

広島市 1,196,138 (10)
福山市 469,960 (34)
呉市 224,922 (105)
東広島市 187,718 (124)
尾道市 137,643 (182)

順位平均 91 (10) 

 

こう見ると中国地方の王者と呼んでもいいかもしれない。

呉市はかつてより海軍・海上自衛隊とかかわりの深い都市で、呉市海事歴史科学館(愛称は大和ミュージアム)があります。

東広島市は広島県ですが、北広島市が北海道にあります。

 

山口県

下関市 263,573 (84)
山口市 192,246 (118)
宇部市 165,409 (146)
周南市 143,827 (170)
岩国市 135,342 (185)

順位平均 141 (16)

 

第一都市が県庁所在地ではない最後の県。

(福島県・群馬県・静岡県・三重県・山口県の5つ)

上位5都市まで10万都市なのでまんべんなく人がおり、5都市平均順位では16位と健闘しています。

岩国市には日本三名橋のひとつ「錦帯橋」があります。

周南市の読み方は「しゅうなんし」。

 

四国地方 

徳島県

徳島市 254,416 (88)
阿南市 73,507 (366)
鳴門市 57,837 (458)
吉野川市 41,338 (593)
小松島市 38,018 (612)

順位平均 423 (46)

 

5位平均順位のブービー賞は徳島県。

阿南市は四国最東端の地方自治体。鳴門市には鳴門海峡。

小松島市の読み方は「こまつしまし」。

 

香川県

高松市 428,296 (39)
丸亀市 113,066 (238)
三豊市 65,959 (401)
観音寺市 60,466 (438)
坂出市 53,249 (490)

順位平均 321 (40)

 

丸亀市はうちわの年間全国シェアなんと90%。1億本。

観音寺市ではあちこちから太鼓の音が鳴り響く「ちょうさ祭り」が行われています。

2位以下の読み方は「まるがめし」「みとよし」「かんおんじし」「さかいでし」。

愛媛県

松山市 513,227 (27)

今治市 160,178 (152)

新居浜市 119,893 (212)

西条市 109,681 (247)

四国中央市 87,482 (301)

順位平均 188 (22)

 

「50万人」超えの目安、松山市(28位の千葉・松戸市は49.7万人)。

四国中央市はその名の通り四国の北側中央に位置し、唯一他の四国3県と接している市。

新居浜市の読み方は「にいはまし」、西条市は「さいじょうし」。

 

高知県

高知市 330,167 (64)
南国市 47,524 (549)
四万十市 34,001 (652)
香南市 33,368 (659)
土佐市 27,158 (724)

順位平均 530 (47)

 

5位トータルで見るとドベです。

四万十市は名前に含まれる漢字が全て数字。

南国市は全国一のししとうの産地。

南国市の読み方は「なんこくし」、香南市は「こうなんし」。

 

九州・沖縄地方

福岡県

福岡市 1,540,923 (5)
北九州市 955,935 (13)
久留米市 306,112 (71)
飯塚市 129,002 (196)
大牟田市 115,310 (228)

順位平均 103 (11)

 

九州地方トップ、福岡市。全国でも5位の市です。

北九州市は政令指定都市です。

福岡県を構成する4地域からまんべんなくランクインしています(福岡地方・福岡市、北九州地域・北九州市、筑後地域・久留米市、大牟田市、筑豊地域・飯塚市)。

 

佐賀県

佐賀市 233,418 (101)
唐津市 122,528 (205)
鳥栖市 73,653 (365)
伊万里市 55,083 (474)
武雄市 49,119 (527)

順位平均 334 (42)

 

九州地方では最も少ない第一都市人口。

唐津市には「日本三大松原」の虹の松原があります。他の2つは静岡県静岡市の三保の松原、福井県敦賀市の気比の松原。

鳥栖市はプロサッカークラブ・サガン鳥栖のホームタウン。伊万里市は伊万里焼。

鳥栖市の読み方は「とすし」、伊万里市は「いまりし」。

 

長崎県

長崎市 421,799 (41)
佐世保市 252,370 (90)
諫早市 137,383 (183)
大村市 96,329 (2759
南島原市 46,133 (556)

順位平均 229 (30)

 

長崎市はカステラの支出が全国一位。

佐世保市は佐世保バーガー、テーマパーク・ハウステンボスが有名。しかも島嶼を除く本土最西端の地、神崎鼻(こうざきばな)もあります。

諫早市は県内一位の製造品出荷額。

大村市には長崎空港があり長崎県の玄関口となっています。

大村市の読み方は「おおむらし」。

熊本県

熊本市 734,105 (17)
八代市 128,001 (197)
天草市 81,177 (327)
玉名市 66,627 (398)
合志市 62,215 (426)

順位平均 273 (35) 

 

八代市はいぐさの収穫量日本一。いぐさは全国シェアのほとんどが熊本県。

天草市は離島。玉名市は温泉でも有名です。

合志市の読み方は「こうしし」。

大分県

大分市 479,097 (33)
別府市 117,932 (218)
中津市 84,344 (312)
佐伯市 71,807 (374)
日田市 65,861 (402)

順位平均 268 (34)

 

別府市は別府温泉が有名で、九州でも有数の観光地。

中津市は福沢諭吉ゆかりの地で、日本三大奇勝の耶馬渓があります。あと2つは群馬県・妙義山、香川県・寒霞渓。

 

宮崎県

宮崎市 403,238 (47)
都城市 165,433 (145)
延岡市 123,483 (203)
日向市 61,756 (430)
日南市 53,585 (487)

順位平均 262 (33) 

 

宮崎市は焼酎の購入量が全国一位。

都城市は木刀の生産で全国一。

都城市の読み方は「みやこのじょうし」、延岡市は「のべおかし」、日向市は「ひゅうがし」。

鹿児島県

鹿児島市 604,631 (22)
霧島市 125,824 (200)
鹿屋市 103,665 (253)
薩摩川内市 95,485 (278)
姶良市 77,411 (345)

順位平均 220 (27)

 

鹿児島市には九州新幹線の南の終点があります(鹿児島中央駅)。

薩摩川内市は県内最大の面積の市。

鹿屋市の読み方は「かのやし」、薩摩川内市は「さつませんだいし」、姶良市は「あいらし」。

沖縄県

那覇市 322,624 (67)
沖縄市 142,217 (176)
うるま市 123,976 (201)
浦添市 114,531 (230)
宜野湾市 98,689 (268)

順位平均 188 (23) 

 

沖縄市は鉄道の無い市として人口最多。

浦添市は「ハンドボール王国都市宣言」をするほどハンドボールがさかんな都市です。

浦添市の読み方は「うらそえし」、宜野湾市は「ぎのわんし」。

 

番外編 - 面積が最大・最小、人口が最多・最少の市町村

人口 最多
市 神奈川県 横浜市
町 広島県 府中町(ふちゅうちょう)
村 沖縄県 読谷村(よみたんそん)
最少
市 北海道 歌志内市(うたしないし)
町 山梨県 早川町(はやかわちょう)
村 ゼロ多数

面積 最大
市 岐阜県 高山市
町 北海道 足寄町(あしょろちょう)
村 奈良県 十津川村
最小
市 埼玉県 蕨市
町 大阪府 忠岡町
村 富山県 舟橋村

 

面積は合併でもしなければ早々変わらないと思いますが、

人口(特に少ない方のランキング)はすぐに変わっちゃいそうなので注意が必要です

まとめ

調べるにつれ、何万人都市で全国何番目くらい、という感覚が鋭くなった気が

これから旅行に行くときにも「あっ、ここ人の多い市だ!」とわかれば見える景色も少し違うかも